日本語ひろば

General一般 => Hiroba for Everyone皆さんのひろば => トピック開設者: MauriceR より 2021-02-06 00:48 (1184日前)

トピック名: 日本語のほう言
投稿者: MauriceR より 2021-02-06 00:48 (1184日前)
日本語の先生たち、どの日本語のほう言をたいてい話しますか?ほう言の言ばは何ですか?それから、どんな日本語のほう言を分かるのがむずかしいと思いますか?
トピック名: Re: 日本語のほう言
投稿者: Akiko Miura より 2021-02-06 01:50 (1184日前)
こんにちは。 私は 標準語(ひょうじゅんご)を 話しますが、時々(ときどき) 出身(しゅっしん)の長野(ながの)特有(とくゆう)の 言葉が入ります。他の地方(ちほう)の方言は、たいてい どれも すぐ分かりますが、沖縄(おきなわ)の方言は、とても 難しいと思います。
トピック名: Re: 日本語のほう言
投稿者: Aki Ogihara より 2021-02-06 07:46 (1183日前)
私も 標準語(ひょうじゅんご)を話します。むかし、青森県(あおもりけん)に 行った時、そこの 言葉(ことば)が わかりませんでした。そこだけで 使われている 言葉も ありますし、アクセントも ちがいます。「駅(えき)」なのか、「雪(ゆき)」なのか わからなかったことがあります・・・。それから、関西(かんさい)の人に 「この お皿(さら)、なおして」と言われた時、「こわれていないけど・・・」と へんじを したら、5秒(びょう)ぐらい 沈黙(ちんもく)が ありました(=5 seconds  silence)。「なおす」という言葉は、関西では「かたづける。もとの 場所に もどす」という意味(いみ)だと 知りませんでした。東京で「なおす」は「修理(しゅうり)する=to fix」です。
トピック名: Re: 日本語のほう言
投稿者: MauriceR より 2021-02-06 11:47 (1183日前)
みうら先生、こんにちは。面白いです。沖縄人にいつは話しますか?長の市に生まれましたか?私の先生は日本語の方言はぶんかとれきしがあると言ってました。
トピック名: Re: 日本語のほう言
投稿者: Machiko Nakamura より 2021-02-06 15:12 (1183日前)
こんにちは。
私は東京(とうきょう)で生(う)まれましたが、茨城県(いばらきけん)で育ちました。茨城県は、東京の隣(となり)の隣です。
いつも標準語(ひょうじゅんご)を話(はな)しますが、昔(むかし)、茨城県でしか使(つか)わない言葉(ことば)を使(つか)って、東京出身(しゅっしん)ではないことがばれた(find out)ことがあります。
それは、「線引き(せんひき)」という言葉です。rulerという意味(いみ)です。標準語では、「定規(じょうぎ)、物差し(ものさし)」といいます。
茨城県の北(きた)は、東北地方(とうほくちほう)に近(ちか)いので、東北の方言(ほうげん)に似(に)ています。でも、南(みなみ)は、千葉県(ちばけん)や東京に近いので、ほとんど標準語です。
私の夫(おっと)は青森県(あおもりけん)出身(しゅっしん)なので、毎年(まいとし)青森に行きます。会話を聞いていると、外国語(がいこくご)みたいに感(かん)じることがあります。
青森では、例えば、「わたし」を「わ」と「あなた」を「な」と言います。青森は寒(さむ)いので、言葉が短(みじか)いそうです。おもしろいですね!
トピック名: Re: 日本語のほう言
投稿者: Takako Katano より 2021-02-07 07:31 (1182日前)
わたしは 新潟県(にいがた けん)しゅっしんです。 10年くらいまえ、 ちば県に すんでいたとき、 新潟の 方言を 話したら、 みんなが ???の 顔を したことが あります。 わたしは その時まで その ことばが 方言だと 知りませんでした。 むずかしい方言は 青森県の ことばだと 思います。 青森の ことばは フランス語の ようだと よく 聞きます  ;D
トピック名: Re: 日本語のほう言
投稿者: Yuko Araki より 2021-02-07 23:15 (1182日前)
私は九州の鹿児島(かごしま)県出身ですから、家族と話すときは鹿児島弁を使います。昔、薩摩(さつま:昔の鹿児島の名前)は江戸(えど)からスパイが来たとき分からないように方言を難しくした、と聞いたことがあります。今は広島に住んでいますから、授業以外では広島弁を話します。方言のバイリンガルです!
トピック名: Re: 日本語のほう言
投稿者: Masahiro Arai より 2021-02-08 08:56 (1181日前)
わたしは群馬県(ぐんまけん)の南西部(なんせいぶ)のしゅしんです。子供のころ方言でおどろいたことがあります。わたしのいとこは10キロほどはなれた同じ群馬に住んでいましたが、いとこのところでは「かてる」という方言がありました。遊びにまぜてほしい時、「かてて」と言うのです。なぜ「まぜて」が「かてて」となるのかふしぎでした。みなさんは漢字にはすくなくとも、2つ読み方があるのを知っていますね。漢字の「加」は「か」と「くわ(える)」と読みます。「かてて」とは「加てて」=「くわえて」と言う意味で遊びにまぜて(加えて)という意味だったようです。
トピック名: Re: 日本語のほう言
投稿者: Akiko Miura より 2021-02-12 15:06 (1177日前)
Mauriceさん、こんにちは。お返事(へんじ)、ありがとうございます。長野市の出身(しゅっしん)です。行ったことがありますか? 沖縄(おきなわ)の方言(ほうげん)は、沖縄に行ったとき、現地(げんち)の人たちが話しているのが 全然(ぜんぜん)分かりませんでした。 沖縄(おきなわ)では、母音(ぼいん)が 「あいう」だけ、と聞きました、、、
トピック名: Re: 日本語のほう言
投稿者: MauriceR より 2021-02-16 11:08 (1173日前)
皆さん、こんばんは!日本語の方言ををおくてくれてありがとうございました。
トピック名: Re: 日本語のほう言
投稿者: AntonP より 2021-03-04 20:49 (1157日前)
青森方言は中国語に近いようです。 中国語では、私は「wo」であり、あなたは「ni」です。 本当におもしろい!
アントンさん
トピック名: Re: 日本語のほう言
投稿者: Miki Yamamoto より 2021-03-05 17:16 (1156日前)
青森(あおもり)にある、弘前大学(ひろさきだいがく)の プロジェクトです。津軽語(つがるご)の 辞書(じしょ)を 作るそうです。この例文集はおもしろいです。http://tgrb.jp/script_20210201.pdf